今日も風が冷たいものの、いいお天気です。
さてもうしばらくすれば当地方でも桜が咲きます。
今日はちょっと下見に。花が咲くと花に惑わされるので、花の無い時期にじっくりと見てきます。

これは地蔵桜と呼ばれる桜ですが、周りの環境がこれですから写真にするのは難しいなー。
木はかなり老齢化していてあと何年見られるか・・・。

道端にエゾタンポポを見つける。
もう30年ぐらい周辺のタンポポを調べているので、何処に何株あるかほとんどわかっているつもりでも、たまに新発見の場所があります。

次に石の多い渓流へ。

もうすぐ辺り一面にカタクリの花が咲きます。
その時どう撮ろうか、楽しみです。

そしていよいよ巨木の森に。
この渓流のあたりにはニリンソウの群落が広がります。

樹齢数百年のトチノキの巨木。
表面には無数のコブが・・・

他にもキハダやナラの巨木が有りますが、林床には日差しが差し込んで気持ちがいいですね。
勿論観光案内には載っていないでしょう。
こんな風景を見たい人はたくさんいるのに・・・・。
さてもうしばらくすれば当地方でも桜が咲きます。
今日はちょっと下見に。花が咲くと花に惑わされるので、花の無い時期にじっくりと見てきます。

これは地蔵桜と呼ばれる桜ですが、周りの環境がこれですから写真にするのは難しいなー。
木はかなり老齢化していてあと何年見られるか・・・。

道端にエゾタンポポを見つける。
もう30年ぐらい周辺のタンポポを調べているので、何処に何株あるかほとんどわかっているつもりでも、たまに新発見の場所があります。

次に石の多い渓流へ。

もうすぐ辺り一面にカタクリの花が咲きます。
その時どう撮ろうか、楽しみです。

そしていよいよ巨木の森に。
この渓流のあたりにはニリンソウの群落が広がります。

樹齢数百年のトチノキの巨木。
表面には無数のコブが・・・

他にもキハダやナラの巨木が有りますが、林床には日差しが差し込んで気持ちがいいですね。
勿論観光案内には載っていないでしょう。
こんな風景を見たい人はたくさんいるのに・・・・。
スポンサーサイト