風が強く寒かった昨日と比べて、今日は穏やかな小春日和。

朝方はずいぶん気温も下がりました。
今日は自宅周辺の畑や田んぼの片づけ。ずいぶん捗りました。

畑の上空を群れで飛び回るマヒワ。
ちょっと前まではこの倍ぐらいのマヒワが集まっていました。

お目当てはこれ。刈り取って干してあるエゴマの実です。刈り取る前にずいぶん食べられていましたが。
もう他所にはないのでここに集まってきたのでしょう。

田んぼのクローバーを自走式の草刈り機で刈っている時、草むらから飛び出した小さな生き物が目に留まりました。

あまり動きが早くないこの生き物を捕まえてみると・・・。
あれ、これはなんだろ?
ネズミにしては鼻がとがっていて、モグラにしては手がスコップのようになっていない。
答えはヒミズのようです。草刈りをしているとアカネズミやノウサギまで飛び出してきますがヒミズは初めてかもしれません。
すぐに放してやると、ゴソゴソと刈り取った草の中にもぐっていきました。

朝方はずいぶん気温も下がりました。
今日は自宅周辺の畑や田んぼの片づけ。ずいぶん捗りました。

畑の上空を群れで飛び回るマヒワ。
ちょっと前まではこの倍ぐらいのマヒワが集まっていました。

お目当てはこれ。刈り取って干してあるエゴマの実です。刈り取る前にずいぶん食べられていましたが。
もう他所にはないのでここに集まってきたのでしょう。

田んぼのクローバーを自走式の草刈り機で刈っている時、草むらから飛び出した小さな生き物が目に留まりました。

あまり動きが早くないこの生き物を捕まえてみると・・・。
あれ、これはなんだろ?
ネズミにしては鼻がとがっていて、モグラにしては手がスコップのようになっていない。
答えはヒミズのようです。草刈りをしているとアカネズミやノウサギまで飛び出してきますがヒミズは初めてかもしれません。
すぐに放してやると、ゴソゴソと刈り取った草の中にもぐっていきました。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
初めて聞いた名前です!知らなかったー!あとでググってみよ~っと。
こっちもあったかくて、キイロスズメバチが巣箱に襲撃してました。
虫取り網で捕獲したら針がないからメスですよね?
焼酎漬けの刑に処しましたよ。
こっちもあったかくて、キイロスズメバチが巣箱に襲撃してました。
虫取り網で捕獲したら針がないからメスですよね?
焼酎漬けの刑に処しましたよ。
2012/11/05(月) 00:21 | URL | だっち #-[編集]
初めてお目にかかりました。
在来種ですか。
ネズミの一種ですか。
在来種ですか。
ネズミの一種ですか。
2012/11/05(月) 16:09 | URL | 蜂之丞 #-[編集]
蜂の刺し針は産卵管の変化したものと言われていますからねー。だけど春先にペットボトルで捕まえたスズメバチにも針があったような・・・?
ちなみに雄蜂は針がありませんね。
ちなみに雄蜂は針がありませんね。
2012/11/05(月) 21:32 | URL | 568 #-[編集]
とても小さくて、モズの餌食になったものも見たことがあります。もしやヒメヒミズかも。
モグラに近い仲間でしょうね。
モグラに近い仲間でしょうね。
2012/11/05(月) 21:35 | URL | 568 #-[編集]