今日の午後、ちょっとお出かけ。
帰り道で、近くにポポーの木をあげると言っていた方がいたのを思い出す。
ちょうどいい機会なので、お宅に伺ってみると・・・

今がちょうど実が熟して落ちる時期だそうです。
この何とも不思議な形の実を二つに割って食べてみると、熟したバナナのようななつかしい味がする。
そう、数十年前に一度だけ食べたことがあるのだ。

家人が快く迎えてくれて、苗がある田んぼの脇まで案内してくれた。
ずいぶん昔、田んぼに仕事に行くときにポポーの実を持っていき、食べた種をそこに捨てたものから発芽して大きくなったとか。
いくらでも採っていきなさいと言われたが、あいにく小屋が邪魔をしてそれほどはとれない。
それでも大きい苗を2本、実生の小さな苗を数本とることができた。
また、熟した実ももらってきたので実生にも挑戦できそう。
これでまた自宅の樹木の品種を増やすことができるな。
ちなみに実を食べると後で少し渋みが残る。追熟が足りないのかなー。
帰り道で、近くにポポーの木をあげると言っていた方がいたのを思い出す。
ちょうどいい機会なので、お宅に伺ってみると・・・

今がちょうど実が熟して落ちる時期だそうです。
この何とも不思議な形の実を二つに割って食べてみると、熟したバナナのようななつかしい味がする。
そう、数十年前に一度だけ食べたことがあるのだ。

家人が快く迎えてくれて、苗がある田んぼの脇まで案内してくれた。
ずいぶん昔、田んぼに仕事に行くときにポポーの実を持っていき、食べた種をそこに捨てたものから発芽して大きくなったとか。
いくらでも採っていきなさいと言われたが、あいにく小屋が邪魔をしてそれほどはとれない。
それでも大きい苗を2本、実生の小さな苗を数本とることができた。
また、熟した実ももらってきたので実生にも挑戦できそう。
これでまた自宅の樹木の品種を増やすことができるな。
ちなみに実を食べると後で少し渋みが残る。追熟が足りないのかなー。
スポンサーサイト